TOP > おすすめコスメ&メイクアップ 話題の〇〇大検証! ファッション/コーディネート > 【カラコンレポ】指原莉乃プロデュース|TOPARDS(トパーズ)新色着レビュー
あおふじ
目がもっと大きかったらいいのに…キラキラうるうるの黒目になりたい~~!!
ばんちゃん
カラコンしてみたら?
あおふじ
うーん、カラコンてどうなんだろう…なんか不自然に見えない?
ばんちゃん
やっぱり?実は私もそう思ってる…
アイメイクで目元をパッチリさせることもできるけれど、やっぱり黒目が大きい方が可愛いですよね…
瞳は大きく見せたい! でもカラコンはなんか不自然…
そう思っている人は、実は結構いるのではないでしょうか?
今回はそんな「カラコンはちょっと不自然だと思う派」が “使ってみた!”の感想をレビューします!
あおふじ
興味はあったけど、自然な感じにならないのが気になって使ってこなかったカラコン…初体験!
試してみたのは、さっしーこと指原莉乃さんプロデュースのカラコンブランド・TOPARDS(トパーズ)。
2019年10月に発売された新色「Peridot(ペリドット)」と「Opal(オパール)」を着け比べます!
「TOPARDS(トパーズ)」は、指原莉乃さんがプロデュースするカラーコンタクトレンズブランド。
2019年10月に2つの新色が発売され、さっしーのインスタライブでのお披露目も話題になったそう!
TOPARDS(トパーズ)は「透明感とうるおい」に徹底してこだわったブランドだそうで、商品を着用したさっしーはその着け心地をSNSで、“ちゅるん感・ウルウル感・透明感”と表現。
どんなシーンにも馴染むようカラーバリエーションが豊富で、シチュエーションやファッションに合わせて使う色を選べます。
TOPARDS(トパーズ)のこだわりはデザインだけでなく、
・わざとらしくない“大人盛れ”
・瞳の変化が自然
・透明感のあるカラー
・ウルウルした涙が多い瞳にみせる
など、カラコンを着けても不自然に見えないことを重視しているようです。
特に新色レンズは「着色大き目ちょい盛れレンズ」がテーマ!
先に発売されている「ハニーアンバー」「デートトパーズ」「ストロベリークォーツ」「ラピスラズリ」の4色は、DIA14.2mm(着色直径13.3~13.6mm)ですが、今回の新色「ペリドット」「オパール」はDIA14.5mm(着色直径13.8mm)と、着色直径が既存レンズよりも大きくなったことで瞳が大きく見えるのもポイント。
ただし、着色直径を大きめにしても自然に見えるように工夫しているのが、TOPARDS(トパーズ)ブランド。
レンズのフチのドットを細かくデザインして、瞳に馴染みナチュラルな印象に見せてくれるそうです。
※DIA=レンズ全体の直径。着色直径=レンズの色がついている部分の直径。
着色直径が大きいほど黒目部分は大きく見えます。
※着色直径=レンズの色がついている部分の直径。
(着色直径が大きいほど黒目部分は大きく見えます!)
《レンズの概要》
カラー |
Peridotペリドット・Opalオパール |
枚数 |
1箱10枚入り |
使用期限 |
1日使い捨て/ワンデーカラコン |
含水率 |
38% |
DIA |
14.5mm |
着色直径 |
13.8mm |
度数 |
±0.00~-10.00(乱視用はなし) |
価格 |
¥1,760/1箱 |
![]() |
価格:1,760円 |
TOPARDS(トパーズ)のカラコンは、含水率(がんすいりつ)38%の低含水コンタクトレンズ。
水分を多く含む高含水レンズと比べると、着け心地はどちらかと言うと硬い感じです。
ただしレンズの水分が多くない分、実は「乾きに強い」のは低含水レンズ。
高含水レンズは目の中で乾燥してしまった時、潤いのある状態へ戻すのに時間がかかるだけでなく、その間に目の水分をレンズがガンガン吸収するので、乾きを感じやすいのです。 そのため、ドライアイの人には高含水レンズよりも低含水レンズの方がおすすめ!
TOPARDS(トパーズ)は低含水なので、目の乾きが気になる人やドライアイの人も使いやすそう。
今回は、Peridot(ペリドット)とOpal(オパール)をどちらも試してみました!
実際に使ってみた感想をレビューします。
<<特徴>>
ミントカラーにグレーブラウンのフチを組み合わせてウルっとした印象になるのが特徴。
瞳がひと回り大きくみずみずしくみえるのがポイントのカラー。
《リアルレビュー》実際に使ってみると…
あおふじ
着けて見ると、「え、これは盛れる!!」って思ったのがナチュラルな感想!
”緑って目に合わないのでは??” と思っていた私も驚き!の自然な見た目!
目のフチがうまくぼやかされているので、黒目の大きさを違和感なく演出をすることができます。
これが「盛る」感覚なのかと実感…笑
緑色が本来の瞳の色を中和するので、“色素薄いです系”のおめめに憧れる人にはおすすめだと思います!
<<特徴>>
瞳を大きくするだけでなく、はかなげな印象にみせるベージュミックスのブラウンカラー。
色素を薄めにしているので、華やかなのに繊細で柔らかい印象になるのがポイント。
《リアルレビュー》実際に使ってみると…
あおふじ
やわらかいブラウン!ベージュが入っているせいか、はっきりした茶色ではなくより柔らかな印象の瞳になります!
黒髪を茶髪に変えた時のように、なんだか明るさと華やかさがおめめにプラスされます。
<<リアルな感想>>
あおふじ
瞳のフチをそんなに強調していないからか、自然に盛れる!
「いかにもカラコンつけてます!」な感じが苦手な私にも合いそう…
しかもカラコンのおかげで目に光が入りやすくなるのか常に目がキラキラしてます!すごい!
ばんちゃん
(トパーズ着用のあおふじを見て…)おお!めっちゃ盛れてる!
あおふじ
普段の使ってるコンタクトレンズと大きく変わらないけど、
ちょっと乾く感じがあったのは低含水レンズだからかな?
ばんちゃん
いつもは普通のコンタクトを使っているけど、
お休みの日とかに時々カラコンでおしゃれしたい人には向いていそうな感じだねー
あおふじ
いやでも、カラコンする人が手放せなく理由がわかるよ…
これだけナチュラルにキラキラな瞳になれるなんて!
TOPARDS(トパーズ)のカラコンはこんな人におすすめ!
✔普段からコンタクトレンズの装着に慣れている人
✔ドライアイや目が乾きやすい人
✔いかにも「カラコン着けてます」という不自然さが気になる人
✔自然に盛りたい人
(※初めてコンタクトレンズを使う人や、装着感が気になる人は事前に眼科で相談してから使うようにしてください!)
ナチュラルな見た目と盛れ度高めなTOPARDS(トパーズ)の新色カラコン。
「カラコンは不自然?」と言わず、試してみてはいかがでしょうか?
ーーーーー