TOP > 美容と健康 アンチエイジング おすすめコスメ&メイクアップ 話題の〇〇大検証! > 韓国で人気!美肌になれる水光注射の効果は?口コミは?
メイクでも隠しきれないくすみやニキビ跡…気になりますよね。
憧れるのはやっぱり、透明感があって内側から発光しているようなつるつるの肌!
いろいろな化粧水もクリームを試してみてはいますが、
「これって本当に効いてる?」いまいち効果があるかわからない…!!!
もっと手っ取り早く、手軽で目に見えて効果がわかるスキンケアってないの!?
そんなことを考えていたら、、
というなんともナイスタイミングなラインが友達からきました。神かよ。
しかし…
水光注射、とは???
水光注射という言葉すら知らなかった私は、「もう聞くしかない!」と友達(親友Yちゃん)にがっつり聞いてきました!
(この日のランチは私のおごりです、もちろん)
彼女の経験をもとにしながら口コミも参照しつつ、水光注射とは一体何か!を徹底解説します◎
ちなみに!Yちゃんおすすめのクリニックは↓↓↓こちら↓↓↓
私のブログの中にも【Yちゃんの口コミ】として書いていますが、
「もう少し細かく知りたい!」という人はこちらのブログ に詳しく体験記事が書かれています♬
良ければ参考にしてみてください!
このページの目次
韓国では、ツヤとハリのある潤った肌のことを「水光皮膚」と呼ぶそう。
水光注射は、この理想的な「水光皮膚」に近づけるために行う注射のこと。
美容意識の高い韓国では、美肌治療の1つとして人気が高い治療なのだそうです!
その治療方法は、かなり細い針を顔の皮膚の浅い部分に刺して美容成分を注入していきます。
同じ美肌治療でも、皮膚の上から美容成分を放射するレーザー治療とは違って、水光注射では肌に直接美容成分を入れていくため、よりツヤ感などが出やすいとされています。
例えて言うなら、ハンコ注射のように肌に細かい針をスタンプしていく感じでしょうか…。
(後ほど紹介するクリニックで、実際に使用する機械の写真がみれますよ✨)
治療で注入する薬剤は、施術を受ける人のお悩みに対して先生が調合する、もしくは、すでに美容成分がセットになっていて、どのセットプランが良いか選ぶパターンもあります。
なので基本的には内容は人によって異なります!
自分の悩みに応えてくれるものを選ぶ(またはアドバイスしてもらう)必要があります。
肌のお悩みとそれに対するオススメの有効成分がこちら↓
求める効果・改善したい箇所 | おすすめの有効成分 |
---|---|
ハリ・弾力 | 各種ビタミン |
キメの細かさ・ニキビ跡 | プラセンタ |
美白・くすみ | アミノ酸 |
潤い・ぷるぷる肌 | ヒアルロン酸 |
しみ・小じわ | 成長因子 |
毛穴・リフトアップ | ボトックス |
注射といえば、他にもプラセンタ注射や、ビタミン注射、にんにく注射など幅広いものがあります。水光注射はどう違うのか?
まず違うのは注入する成分。
想像すれば分かりやすいかもしれませんね。プラセンタ注射はプラセンタ、ビタミン注射はビタミンのみとそれぞれ肌に注入する成分は違います、そのため効果も異なってきます。
次に違うのが注射の方法。
水光注射は、自動制御機能を持つ機械でハンコのように押していくのに対し、他の注射は手動で打つのが基本。水光注射の方が機械を使うため肌に対し均一に注入してくれます。これにより、副作用のリスクが少なく、ダウンタイムが少ないと言われています。
やっぱり気になるのは効果ですよね。
Yちゃんの意見もききつつ、SNSから正直そうで、わかりやすそうな投稿をピックアップしてみました!
Yちゃん
注射後3~4日後には注射の効果が出てきたかな?
1クールの3回を受けてみたあとは、明らかに肌のくすみが気にならなくなったよ。前は必死に化粧水を染み込ませて肌の潤いを保っていたけど、それをしなくても潤いを保ったハリのある肌で感激~~!!
ちなみにこの効果、3~6ヶ月は持続すると言われており、継続して注射することで効果持続期間は伸びるそう。
他にも受けてみた人がどのようなコメントをしているのか、いくつかピックアップしてみました。
(※少し血が出ている画像があるので苦手な人は注意を!)
施術直後は、で明らかに痛そうなんですけれども数日後の顔の様子を見てみると明らかに変化しているという声が多数ですね。
特にシワやハリに効果があるようです…!アンチエイジングにぴったりじゃないですか…!!
水光注射はわかった。効果とかその前に、え、注射って痛くないの?
そんな薬剤肌に入れて大丈夫なの?と不安になると思いまして。ばっちり聞いてきました!
針を刺すので多少の痛みを感じることはあります。と、クリニックの公式ページには書かれています。
SNSを見ると両極端の意見もある!
水光注射行ってきた…
— PONちゃん (@ponkotsuponpon)2019年1月23日
めっちゃ痛い…
これは…めっちゃ痛い…
という書き込みもあれば、
初めての水光注射終わったー☺
— piyo (@piyopipichanpi)2019年1月21日
思ったらより麻酔クリームが効いてくれて痛くなかったし、血や赤みも気にならないレベル
という方もいました。
Yちゃん
私のところでは麻酔クリームを使用してくれたので特に耐えられないほど痛い!と感じたことはなかったよ。注入するときに肌を吸い上げて注入してくるから、むしろいい感じにマッサージされている気分になる笑。
なるほど。
確かに、麻酔クリームを使えば、痛みを抑えられそう!痛みに弱い人はこれを使用してから行うといいかもしれませんね。
麻酔クリームってどんな感じだろう?と思って調べてみたら、こんな感じでした!
水光注射のクリーム麻酔待ちでごさいます。
— あや猫高城彩香 (@ayaneko_san)2019年3月8日
韓国でも人気のフィロルガを!
今日はダウンタイムがない最新の機械です。
今度来るとき首にもやってもらうよ☺️
一応明後日ステージ立つから、首だと跡になりやすいみたいだからやめといた。
写真撮っておいたからまたブログ書こう〜pic.twitter.com/stbx7wzMq1
白いクリームを顔に塗って、一定時間待つようです。
これは個人差がありそう??
Yちゃん
針を肌に刺す深さによっても傷みは違うかもね?
血行良くすると痛み増す感じがあったから私はなるべく施術前後はエステとかマッサージ、激しい運動はしないようにして行ったよ!!
なるほど、ちゃんと予防も大事ですね。
Yちゃんの行ったクリニックでは、しっかりカウンセリングしつつ痛みがないように調整して行っていたらしい
やっぱりクリニックでしっかり相談することは必要ですね。(そしてちゃんと聞いてくれる場所を選ぶことも…!)
整形や、麻酔を伴う手術後などは腫れやむくみ、傷みなどの症状が出て日常生活に支障をきたすことがあります。この期間のことをダウンタイムと呼びます。
Yちゃん
術後20~30分は赤みがある、と事前に説明されていましたがその通りだったな。
最初は腫れているのかな?と心配したけど、無事ひいて、その後めっちゃ肌つるつるだからその喜びの方が大きい!笑。
このあたりも人によることが多く、いくつかのクリニックを見ても平均は2~3日、肌が白い人で赤みが引くのに1週間くらいかかるのが最大と記載されています。施術した翌日から化粧はOKなので、多少の赤みならファンデーション等塗ればほとんどわからないようです。
SNSでの記載も見てみましょう!
やっぱり水光注射効果あるかも。注射痕が綺麗になってくる3日後くらいで肌に艶がでてきた。久しぶりにお盆は地元だし肌も髪もツルツルにしたいな。
— 耐え子 (@neverbein)2017年8月7日
水光注射やってます乾燥の気になりが少なくなりました。1回目は4日くらい内出血などありましたが化粧で隠せるし特にDTは無かったですよ顔面に麻酔クリーム塗るんですけど何回目かに最後麻酔がとれてきてしまってクソ痛かったですw麻酔中は少し痛いくらいです我慢できます
— あかね (@utukushiisekai)2018年2月12日
結論としては、
★注入する深さによって痛さが異なる!!
★多少痛みを感じても、それを上回る効果!!
ということでしょう~~本当痛み無理!な人は睡眠麻酔も大丈夫らしいです。
だいたいどこのクリニックも30分~40分と書かれているけど…?
Yちゃん
そのくらいじゃないかな?カウンセリングとかするからもう少しかかるかも…1時間見ておけば余裕じゃないかな?
麻酔クリーム塗って待っている時間がシュールで長く感じたかも
なるほど、カウンセリングや、麻酔がきくまでの時間等を含めるともう少し長くかかるかと思いますが、それでも1時間程度で終わるとなると相当気軽に行けますね。美容院感覚。
1回の施術の平均価格は4.5万~5万。ただ、キャンペーンや3回セットで単発より安く注入してくれるところもあるようで…。
Yちゃん
私は通常料金5万だけど、3回セットで9万弱のところがあって、そこで受けたかな
くうう!やっぱ万いきますよね!!5万て!コスパどうなんでしょう?
Yちゃん
いやだって明らかにつるぴかな肌が半年持つわけじゃん?効果がわからない化粧水やエステ通うより圧倒的よくない?
(効果がよくわからんエステに20万使っていた私)くっ、、何も言い返せない…
Yちゃん
でしょ、しかも顔よ!一番年齢とか見た目で気にされるところじゃん!毎日美容パックとかアンチエイジングのマッサージとかコツコツできる人はいいけど私は無理だし、一回どかんと最新医療ぶちこんでパッと綺麗になった方が楽じゃない?必要経費よ!!
必要経費ってところがぐさりと刺さりますね。
当日は化粧するのは✖︎
日焼け止め等のクリームも当日は控えて!とのこと。
また、妊婦の方や特定の薬を飲んでいる方、アレルギー症状のある方は施術を受けられない可能性があるので注意が必要です。
副作用のリスクとして主にあげられるのが、内出血と針の痕。
・内出血は、針が皮膚内の血管に触れることで起こることがあります。
・針の痕についてはごく細い針を使っているため残ったとしても数日後に消えることが多いと言われています。口コミ等を見てもひどい副作用で悩んでいる人はほぼ見受けられませんでした。心配な場合は直接相談して浅めに注入してもらったり、特定の部分を避けてもらったりすると良いでしょう。
さて、実際の施術内容について詳しくきいていきましょうか!
韓国発祥の注射ですし、韓国で打つのもありなのかな~と思っているんですがどうなんでしょうか?
Yちゃん
韓国発祥だし韓国で受けよっかな?とも考えたけど、言葉の壁や安全性、全体コストを考えた時にやっぱり日本で受けよ~と思ったよ。
なるほど。
Yちゃんに聞いて比較してみました。
日本 | 韓国 | |
平均の値段 | 4~5万 | 3万前後 |
水光注射の打ち方 | 機械(ハンコ注射のように) | 機械+手打ち |
ダウンタイム | 3日~1週間 | 長めところもある |
韓国の水光注射は基本的には値段が安い。(レートの問題もありますが)
安いところを探すと1万円前後でできるところもあるらしい。
が、渡航費用や宿泊費用等を考えると総合的には高くなる…ので注意が必要です。
また、美容整形がとっても進んでいる韓国なので、整形に関して世間が寛容なこともあり容赦なく顔に打つ場合が多いらしい。
日本だとね、ダウンタイム短くなるようちょっと配慮して…とかあるけど韓国の美容外科はガンガン刺す。(※病院による可能性もあります)
韓国行くついてでに水光注射打とう~という人や、私は痛みに強いからとりあえず刺してくれ!みたいな人は韓国でもよいかもしれません。
逆に、はじめの効果どうなんだろう?とか、ダウンタイム少な目で目立たず肌をきれいにしたい人は日本で受けたほうが安全かもしれません。
病院によって時間や手順はまちまちかなと思いますが、今回はYちゃん推しのクリニックでの経験を語ってもらいます。
Yちゃん
私が受けたのは、中島皮フ科。アトピーなのもあり敏感肌なので、美容外科よりかは皮膚科の方が皮膚の状況や影響などをよく考慮して選んでくれるかなと思ったから。
てっきり美容外科とかそういうところなのかなと思ってましたが、皮膚科でもしてくれるのね◎!
中島皮フ科で実際に取り扱っている機械や美容成分はこちら↓
VITAL INJECTORというなんとも強そうな名前の機械です。
これが注入器。本体で皮膚へ注入する深さ等を調整し、注入器の青い部分から極細針が9本飛び出し美容成分を肌へと均一に注入していきます。
なるほどこれはすごい、実際に見てみると本当に吸い付くように打っていますね。
気になるのはお値段…なんですが、中島皮膚科は、1回あたり3.2万!!
他の美容外科と比べてもだいぶお得なお値段なのです。
例えば以下の表。だいたい他の美容外科は1回あたり3.5~6万くらい。しかも施術箇所は3万だと頬のみ。
顔も首もやってくれて3万のお値段のところはなかなか見つかりませんでした。
Yちゃん
3回コースで買ったんだけどやっぱりどこと比べてもお得なんだよね!
3回打って10万切るのはもはや安い域ですね…!
ただし、東京都にしか拠点がないのでそこだけ注意!住所、診察時間は以下です。
海外、旅行好きな会社員ライター。
素直で嘘がつけない性格。正直に書くのがモットー。
日常に少しでも+になる情報をお届けします。