TOP > 旅行/トラベル > アゴダ(Agoda)の評判はなぜ悪い?原因はここにあった!クーポンなど使い方次第でおトクに宿泊
アゴダ(Agoda)はシンガポールに拠点を置くホテル予約サイトです。
旅慣れた人なら知っている名前ですが、一般的な知名度は低めかも。
ばんちゃん
Booking.comやExpediaはCMで知っているけれど、アゴダはあんまり知らないな~
あおふじ
とはいえ、アゴダも大手だよ
ばんちゃん
さすが海外旅行に詳しいあおふじさん!アゴダで予約したことはある?
あおふじ
私はないけど、評判はあんまりよくないよね
ばんちゃん
そうなんだ~どんなところが不評なんだろう?
あおふじ
口コミだとどんな会社なのかよくわからない漠然とした不安から、部屋が違ったっている問題まで結構幅広いみたい
【アゴダの口コミ】
運営が心配
え?アゴダ大丈夫??航空券予約アゴダで一気予約したけど大韓航空予約確認したら連絡先情報全て1つも当たってない明日朝イチ大韓航空に連絡して確認しなきゃ...まぢめんどくせコロナで騒がれてるけどみんな意外と渡韓平気でしてるし私も便乗〜日本おったらストレスしかない(笑)
&mdash(@c11_28h)February 7, 2020
予約したはずのホテルの部屋が違う
アゴダホームで予約したペナンのコンドミニアムが詐欺ってことに到着1時間前に気が付き問い合わせすると認めた。返金依頼するがどうしたらいいんだ?アゴダさんにメッセージ送ったので返信待ち
— リュウサイバックパッカー旅24年目 (@ryusaiogushi)January 1, 2020
※掲載写真のタワーマンションと全く違う古い一軒家だった。
ばんちゃん
おお~見てるとなかなかやばそうだね…でも実際はどうなんだろう?
あおふじ
私もこれから使うかもしれないし、ちょっと調べてみようか!
このページの目次
ばんちゃん
まずは運営会社に対する不安だね!
あおふじ
東南アジアを中心に世界各地のホテル予約ができるサイトだよ
アゴダは、世界200万軒以上の宿泊施設を掲載しているビッグサイト。
2016年には日本の旅行会社JTB、2018年には楽天グループの楽天ライフスタイルと業務提携していて、日本のホテルも東京だけで約17,400軒の掲載があります。
シンガポールに本社がある会社なのでアジア圏はもちろん、アフリカ、中東、ヨーロッパ、アメリカの主要都市にもオフィスを設置。全世界規模でホテル予約を展開!
参照:https://www.hotelier.jp/global_ota/agoda
ばんちゃん
名前を知らないと不安だけど、かなり大きい会社なんだね
あおふじ
認知度は大事ってことだね
ばんちゃん
これは海外のホテル予約の時によくあるパターン…
あおふじ
現地のホテルが悪質なケースもあるけど、仲介している予約サイトがどのくらい迅速に対応してくれるかも評判に影響するね
ばんちゃん
ホテル側が悪いのは気をつけにくいけど、予約時にアゴダにも原因があるのかな?
アゴダは、世界で200万軒以上の宿泊施設を掲載していますが、アゴダが直接提携しているホテルはそのうちの20万軒ほど。
それ以外のホテルはアゴダのグループ会社や提携企業が管理しているホテル。
つまり、アゴダのサイトで予約しても、実際に手配するのはグループ会社や提携企業!
ばんちゃん
アゴダを通して別会社に予約してるってことね
あおふじ
実際に予約するグループ会社がいい加減だとミスが起きやすいよね
アゴダを通してグループ企業などが予約した場合、予約確認書には「提携パートナーが予約記録を作成した」と表記されるようなので、
この確認書をよくチェックしておくことがトラブル防止に!
あおふじ
予約確認書が届いたら、必ず予約氏名や予約内容を確認しておこう!
ばんちゃん
現地でのトラブルや予約のミスはカスタマーサポート頼みだからね
あおふじ
カスタマーサポートの対応が悪いのは、アゴダの体制に原因がありそう
前述のとおり、アゴダはグループ会社や提携企業を通して予約するホテルが多いのでミスやトラブルが起きやすいです!
そこに加え、大手予約サイトブッキングドットコム(booking.com)が宿泊費を現地払いできるのに対して、アゴダはクレジットカードやペイパルなどで費用の前払いが必須。
※ただ予約しても現地ホテルの情報に誤りがあった時には返金対応が生じます。
ばんちゃん
予約時に支払いが完了してしまうから、何かあった時には返金手続きが必要になるんだね!
あおふじ
現地払いができるなら、万が一情報と違っても費用はまだ支払っていないから回避できることもあるんだけど…これはアゴダのシステムの問題だね
②カスタマーサービスは24時間年中無休の罠
ばんちゃん
24時間年中無休!旅人の味方だね!
あおふじ
いや、ちょっと待って…!予約確認書をよく見た方がいいよ
予約確認書には、カスタマーサポートの対応時間が記載されていますが、「24時間年中無休」は英語対応の場合のみ!
日本語カスタマーサービスは朝9時から24時までだそう。
あおふじ
時差があるから、問い合わせしてもすぐに返事がないかも~
ばんちゃん
対応してくれるって勘違いしている人も多そうだね
【衝撃の口コミ】
アゴダの広告で出てきた神戸のラブホ、お風呂にそこそこ立派なすべり台付いてるんだけど!とっても気になるんだけど!pic.twitter.com/UlDWOJkh8g
— 比呂野148cm (@hirono148cm)June 22, 2019
ばんちゃん
わーーーある意味すごい!
どこもいっぱいで泊まるところがない時にはいいのかな…?
アゴダの検索エンジンは、泊まれるところなら全部探してしまうようです!
つまり民泊系もラブホテルも「宿泊施設」として全てカウントされてしまいます。
本当に泊まりたいホテルが見つかりにくくなるだけでなく、間違って(そんなつもりがなくて)予約してしまう恐れもありますね。
ばんちゃん
思っていたホテルと違えば結局返金になって、その時にカスタマーサポートの対応が悪いと、良くない印象がついちゃうね
あおふじ
うーん、改善の余地アリ!
昨晩は那覇でマンションタイプのホテルに宿泊。アゴダのセールで早めに予約したので料金なんと2513円。ほぼ新築やし、洗濯までできて過去最高のコスパでしたわ。では本日最終日、出撃。pic.twitter.com/Ocyv7PDYlu
— はまいるかレオ (@Hama_Dolphin)February 7, 2020
あおふじ
悪い評価ばっかりじゃないよ!
ばんちゃん
安く泊まれるのはうれしい!
アゴダにはユーザー登録をした会員への「限定価格」があるので、安く宿泊できることも!
元々割引されているホテルもあるので、会員価格やセールしているホテルには半額以下の値段で泊まれることもあります。
アゴダには2種類のクーポンがあります。
①自動適用割引クーポン
クーポン適用中と書かれたホテルが対象。
実際の割引金額は予約画面の「クーポン割引」で確認できます。
②地域限定割引クーポン
週替わり・日替わりのクーポン。「今日のクーポン・割引料金」 から、クーポンコードをコピーして予約フォームに入力するとことで割引が適用。
旅行先の地域など条件が限られていますが、その条件にピッタリ合えば10%OFFになることも!
あおふじ
プランによっては自動適用割引と地域限定割引のクーポンが一緒に使えます!
ばんちゃん
どっちも適用されたら、かなりおトクだね!
あおふじ
携帯アプリにはクーポンコードが表示されないから、おトクに旅したい時はPCからチェック!
2016年からアゴダの宿泊予約で、マイルやポイントが貯まるサービス「ポイントマックス」も開始。
日本航空(JAL)や全日空(ANA)など世界各地の航空会社とも提携しているので、フライト費用を節約することもできます!
参照:Wikipedia
シンガポールに本拠地のある会社なので、アジア圏のホテルには強いです。
アゴダが直接提携しているホテルもアジア圏が多いので、宿泊トラブルも少ないそう。
旅行先がアジアの地域の場合なら、アゴダは強い味方に。
agoda様、キャンセル不可の予約だったんだけど、電話で問い合わせたら、緊急事態ですので、って神対応 電話の人も本当に丁寧で感謝しかない!!また絶対にagoda使うよ!って思った!!#アゴダ#agoda#キャンセル
— Hitomi (@hmwr_iaai_)February 3, 2020
https://twitter.com/hmwr_iaai_/status/1224277806219051008?s=21
評判が悪いイメージのあるカスタマーサポートですが、昨今のコロナの影響を受けてキャンセル対応をしたアゴダ!
ばんちゃん
サイトの書き方はちょっと不親切だけど、悪い会社ではなさそうだよね
あおふじ
事前決済も、現地でお金のやり取りがないなら考え方によってはいいこともあるし
ばんちゃん
かなり誤解がありそう!もっとわかりやすく書いて~
ばんちゃん
アゴダを使う時の注意点をまとめたよ!
あおふじ
安くおトクに宿泊できるポイントもたくさんあるので、信頼できそうなアジア圏の旅行では使ってみてもいいかも!